よくある質問

働き方について

Qパートタイムで仕事をしている方は何名ですか。

A時短勤務/WEBデザイナー 2名/グラフィックデザイナー 1名

Qフレックスタイム制とは?

A1日8時間勤務であれば休憩時間も自由です。
コロナ禍以降は出社と在宅の選択も自由になっています。
私の場合は
 9時半~10時:仕事開始
 12時~14時:1時間ほど休憩
 18時半~19時:退勤
のスケジュールですが、スタッフによって異なります。

Q道外での在宅勤務はありますか。

A現状ありません。クリエイティブの深度やスピードを考えるとフルリモートはお互いにとって良い結果にならないと思います。ですが、長年仕事をしてきた間柄であれば可能性はあると思います。(小林)

Q時短でお仕事をしている方の業務量は?

A時期にもよりますが、下記の構築の①②パターンのどちらか、
+プロジェクトのスケジュール調整でだいたい2~4の案件(チーム数)に同時に関わっていることが多いです。
[構築]
①LP1プロジェクトと改修1プロジェクトの2プロジェクト担当
②サイトの構築補佐1プロジェクトと改修1プロジェクトの2プロジェクト担当

[制作管理]
進行管理やプロジェクト立ち上げ時のWEB要件整理などを1~2プロジェクト件担当
*その他、定期的な保守の更新や、デバック・校正の依頼がきたら対応しています。
(冨澤)

①規模が大きめのサイト:制作管理と構築補佐
②規模が小さめのサイト:クライアントとのやりとりとサイトの企画・構築
③小規模案件と更新案件を同時に持っています。
③は他のスタッフと分担しながら行っています。
①②は、それぞれの提出日(山場)に合わせてウエイトを調整しながら、
日々どれくらいの割合にするかを考えています。
(深川)

Qママパパ採用で入社した方の一日のスケジュールは?

A9:30 出社~メールチェック、1日のスケジュール確認
10:00-10:30 定例MTG(週に2~3)
~AM作業(案件の進行管理、WEBサイト制作業務〈構築、要件整理〉)
12:30 昼休憩
~PMの作業(案件の進行管理、WEBサイト制作業務〈構築、要件整理〉)
*制作MTG *30min~1hが入ることがあります。(頻度は案件の規模や質によってバラバラです。)
*調べものや要件を整理する時間も結構多いです。
16:45 本日の業務振り返り、明日の業務の確認
17:15 退勤
18:00までに保育園へお迎え
(冨澤)

9:00 出勤、子供を保育園に送る
9:30 会社着、メールやスケジュールチェック
10:00 ミーティング(日替わりで、制作MTG、個人のスケジュールMTG、チームのスケジュールMTGなど)
11:00 案件①の作業(webサイトの構築やマニュアル作成など)
14:00 案件②の作業(企画や実装の調査など)
17:30 退勤
18:00 保育園のお迎え
18:20頃 帰宅
(深川)

採用について

Qコピーライター志望です。採用はありますか。

A現状ございません。ディレクターとして入社し、コピーライティングや取材などに携わることは可能です。

Q希望職種を増やした理由を事業的な観点から教えてください。

A第一に私たちの仕事の幅が広がっていることが理由です。狭義のデザインの範疇を超えて、ビジョンを作ることからはじまり、戦略を考え、事業を育てていくという観点で、クライアントに必要なクリエイティブが広がっています。また、僕たちの会社の資産はクリエイターの才能です。様々な才能が集まることで働くことがもっと面白くなるはずですし、そのための環境をつくることが経営だと思っていますので、多様な職種を募集しています。(小林)

Qディレクター職はデザインすることが苦手でも採用されることはありますか。

Aこの職域で大切なことは、まずプロジェクトの本質やクライアントへの理解。そして幅広い知見や経験から生み出される方向性の提示です。必ずしもデザインができる必要はありません。(小林)

仕事の内容・社員の関わり方について

Q写真を社内で撮りに行く機会は多いですか?それとも外部の方にお任せすることが多いですか?

A外部のカメラマンさんにお願いすることが多いですが、デザイナーやディレクターが撮影する場合もあります。

Q学校のパンフレット等に使われているコピーも社員の方が考えているのでしょうか。

Aコピーライターがメインで書いておりますが、細かい部分はディレクターやデザイナーが書く場合もあります。

Qグラフィックデザイナーも企画やリサーチから深く関わることはできますか。

Aできます。企画やリサーチから関わるパターンの方が多いです。

Qひとつのプロジェクトにかかる期間はどのくらいでしょうか。また、並行して様々なプロジェクトを制作することもあると思いますが、いくつほど掛け持ちすることがあるのでしょうか。

A数日の場合や年単位の場合など様々です。デザイナーの場合は、プロジェクトの規模や時期にもよりますが3~6つほど担当していることが多いです。

Qお仕事をする中での1チームの人数・職種構成や小林さんの関わり方を教えてください。

A最小単位は僕とデザイナー1名ですが、様々な役割を持ちながら複数名で担当することが多いです。僕はディレクターですので、方向性を決める役目ですが、デザインがリードする場合やWEBやECの機能やKPIがリードする場合もあります。(小林)

Q仕事や生活などで悩みがある場合どうしていますか?

A先輩や上司に相談します。スケジュールコントローラーやメンター制度などがあり、すぐに相談できる環境になっています。

入社理由・入社後の仕事について

Q遠い地から移り住むことに不安はありませんでしたか。

A引っ越しに慣れていたのでありませんでした。入社前からのインプロバイドとのメールのやりとりでは仕事に関することだけでなく、生活に関することも相談できました。(石川)

入社前は文化の違いや地域に対して不慣れで、少し不安を感じていましたが、困ったことがあっても気軽に相談できますし、安心して暮らせるためのサポートをいただいていたので、思っていたよりも早く北海道の生活に慣れることができました。(クイーニー)

Q入社後はどのような仕事からスタートしますか。

A私の場合はJR貨物の新聞広告からスタートしました。プレゼンに同行→撮影→デザイン→入稿までを行います。初めてのことで分からないことばかりなので先輩のサポートをいただいて進めていきます。サポート的なお仕事から始まるイメージがあるかと思いますが入社当初から自分で考えて手を動かす仕事が多いです。(石川)

最初は先輩との仕事で印刷や撮影準備、企画の構成など仕事の基礎を身につけつつ、ブランディングのプロジェクトを行いました。ブランドのコンセプトの考案からビジュアルの制作、ブランドの展開まで幅広く担当します。悩むこともありましたが、先輩方からアドバイスをもらったり、ディレクターと細かく相談したりと、一人で抱え込まずにプロジェクトを進められます。(クイーニー)

採用に関するお問い合わせ

011-211-6578

採用担当:片桐