リブランディングで認知と販路の拡大に成功。
OVERVIEW
十勝の北端・陸別町の浜田旅館ではかつて
「秘境めし」という缶詰を売っていた。
おいしいのに残念な印象だった。
何よりも陸別は「秘境」ではないので言いえていなかった。
中身はいい。でも見た目やイメージがよくないという商品が
世の中にはあふれている。
デザインとブランディングはそれを救うことができる。
単に見た目をかわいく、かっこよくすればいいというものではない。
企業や商品のらしさを存分に引き出し、
物語をきちんと伝え、おいしそうに感じさせる必要がある。
その仕組みこそが「デザイン思考」だろう。
「よーいごはん」にリニューアルして、
率直に売れるようになった。
有名人が取り上げてくれて話題にもなった。
販路が増えた。好循環に入れば、商品の種類も増やせるし、
工場増設など投資もできる。
一軒の宿が経営を豊かにするための商品製造と販売。
とても理にかなっている。
OVERVIEW
Hamada Ryokan in Rikubetsu Town, on the northern tip of Tokachi, used to sell a type of canned food called “Hikyo Meshi” (“food from the unexplored regions”). Although it was delicious, it left a disappointing impression. Most of all, it didn’t seem appropriate, since Rikubetsu is not an “unexplored region.”
In the world, there are many products that are good in content but lack a good appearance or impression. Design and branding can save such products. It is not just about looking cool or cute. It is important to bring out the uniqueness of the company or product, properly convey its story, and make customers feel that the product must be delicious.The mechanism behind this is called “design thinking.”
Since it was renamed to “Yoi Gohan”(“Ready, Set, Go-han (cooked rice)”), it started selling well. Some celebrities picked it up, and it became a hot topic. Its sales channels have increased.
If it starts a virtuous cycle, then the company will be able to increase the variety of products the company sells, and make investments such as expanding their factories, manufacturing and selling products to enrich an inn’s business.
That, makes a lot of sense.
CREATIVE WORK
売り場が明るく賑やかになり、
ユーザーにとって
手に取りやすいデザインであり、
一目で何が入っているかわかるような
パッケージを目指しました。
通販でも販売されることも考慮し、
商品のシズル撮影にも力を入れ、
美味しそう、食べてみたいと思える
世界観を作りました。
STATEMENT