2022.02.09 PROJECT

「育てる漁業」の観点から発信するブランドづくり

BRANDINGPHOTOGRAPHY DIRECTIONTYPOGRAPHYWEB
Visit Website

OVERVIEW

漁業資源に恵まれた海域
オホーツク海に位置する枝幸町は、
ほたての漁獲量日本一を誇る漁業のまちです。
地域の基幹産業を支える枝幸漁協の
ウェブサイト制作にあたり、
私たちは新しい見た目をつくる
第一歩について考えていきました。

不漁による漁獲量の減少、
温暖化による海水温の上昇や海氷面積の減少。
海の生き物の生息環境の変化による生態系への影響。
これらの漁業が直面する社会的な問題。
一方で、海や波、船など
力強さが多く表現される漁業の世界。

自然による影響の大きさ(自然への畏れ)を感じ、
自然の中で生きているのだと改めて実感する中で、
枝幸漁協の新しいイメージをつくるために、
私たちが着目したキーワードは「育てる漁業」です。

ほたてを稚貝から放流して4年かけて育てること、
海につながる森への植樹活動は、
枝幸漁協の確かな取り組みです。

「魚を殖やしたければ、山に木を植えることだ」
という枝幸漁協の漁師たちが伝えてきた教えから学ぶ
資源を守り、育てること。
その自然と共に生き、
向き合う姿勢から
枝幸漁協のブランドをつくっていきます。

船の形をパーツにし、自然と向き合う様子からデザイン。
ロゴタイプをベースにオリジナルのフォントを展開し、
フォントを新しいイメージづくりの軸にしました。

  • うまれも、
  • うまさも、
  • 枝幸です。
  • 流氷がもたらす養分たっぷりのオホーツク海。
  • 陸地では川から海へとミネラルが流れる。
  • ホタテを稚貝から放流して4年かけて育てます。
  • 木を植える活動で、母なる森林も育てます。
  • 養殖とはちがう大きな視点で自然環境を活かす考え方。
  • わたしたち枝幸漁協は、
  • ほんとうの意味で「育てる漁業」をしています。
  • ホタテにならんで
  • 春に旬を迎える枝幸産の毛ガニも、
  • 海産王国 北海道にあって屈指のレベルです。
  • 鮮度、濃い味、甘み、食感。
  • 世界の食卓に、世界のシェフたちに。
  • 愛される逸品を通して、
  • 日本が誇るオホーツク海の価値を伝えます。