会社の「今」を伝える、メディアとしての採用サイト
OVERVIEW
PROCESS
制作のスタートは、複数名の社員インタビューから実施。
私たちもアジェンダさんの「今」を知ることからはじめていきました。
より良いものを提案するために考えること、役割を超えて挑戦していること、
入社4年目メンバーが目指す未来、開発でリアルに面白いと感じていること。
どのような内容を新しくリアルな会社の情報として発信するのか、
インタビューで集めたエピソードから整理し、
コンテンツの編集を進めていきました。
私たちがより伝わっていけば良いと考えたのは、
変化し続けるアジェンダさんの姿です。
We began the production process through interviews with several employees. Our initial focus was to grasp AGENDA's “Current Situation”. This involved understanding what employees are thinking about in order to propose better products, the challenges they tackle beyond their designated roles, the aspirations of fourth-year employees for their future within the company, and what they really find interesting in the development process. From the information collected during these interviews, we selected episodes that highlight the authentic and new aspects of the company, which we then edited as content. We thought it is crucial to show how AGENDA is always changing, and this message is something we put significant effort into sharing.
MOVIE CONTENTS
誰が何を話しているのか、というリアルさも大切に、
映像を中心としたコンテンツづくりをしました。
みやすさやきっかけをつくる「1分でわかる」ライトな内容と
採用サイトだけではなく会社を発信する多面的な利用ができる本編。
同じ話し手から2方向で動画を編集しました。
We created content with a focus on video, placing importance on the realism of who is talking and what they are talking about. We created two types of video content: "one-minute" light content that is easy to digest and helps viewers to understand the company, and full-length videos that can be used not only on the recruitment website but also as a multifaceted tool to communicate about the company. We edited the videos so that they capture the same speaker from two directions.
DESIGN
TOPページは、最新コンテンツに誘導する構成でデザイン。
一言で内容が伝わり、またコンテンツの関係性もみえる
#の運用をベースにコンテンツのカテゴライズができる仕組みにしています。
インタビューから、それぞれの部署やメンバーのつながりが
みえたことをヒントに、各コンテンツのつながりもデザインに反映しています。
The main page design is structured in a way that directs visitors to the latest content. We designed the page to allow the categorization of content through the use of hashtags (#), which encapsulate the content in a phrase and show the relationships between different contents.
Drawing inspiration from the connections between various departments and members that emerged from interviews, we have reflected these connections in the design.
動画コンテンツとテキストコンテンツは、サイト公開後にはすべて
アジェンダさんで追加や編集ができる更新システムを導入しています。
We have implemented an update system that allows AGENDA to add, edit, and manage all video and text-based content after the website's launch.
EFFECTIVENESS
採用サイトを2022年11月に公開し、公開後の1月から3月のアクセス状況は平均で約1.3倍増。応募者数も前年比約1.5倍。
面接や書類では、ビジョンに共感する声も多くみられたとアジェンダさんからフィードバックをいただきました。
The recruitment website was launched in November 2022, and from January to March following its launch, the website saw an average increase of about 1.3 times in terms of site visits. The number of applicants also increased by approximately 1.5 times compared to the previous year. We received feedback from AGENDA that indicating that it was apparent from interviews and application documents that many applicants expressing alignment with the company's vision.
ページユーザー数
number of users
ページビュー数
number of page views
平均セッション時間
average access time
AGENDAの担当者から
企画部主任の森藤さん
社員インタビューや打ち合わせを通してアジェンダについて深くご理解くださったおかげで、安心して制作をお願いすることができました。
動画を使ったアプローチははじめてだったのですが、応募者の多くが採用サイトの動画を見ているそうです。内定者に話を聞いたところ「どんな感じの会社かわかりやすくて良かった」と好評だったほか、人事からは「面接前に会社や社員の雰囲気を知ることができるため、リラックスした状態で面接できるようになった」と予想外の効果も。
編集画面も非常に使いやすく、現在は時期に合わせた記事コンテンツの追加などを行いつつ、サイトを運用しています。
すばらしいサイトを作っていただき、ありがとうございました!